温泉到着
ねみー
しかも
雪だよ
寒い
とりあえず温泉
ceo
【簡単な経歴/プロフィール】
平成16年10月
30代の夢として飲食店1号店
新宿3丁目に「幻の焼酎とみそ焼鳥高庵TOKYO」をオープンする。
平成19年
新宿:一戸建てに引越し(賃貸)
1Fを事務所
平成20年
オープンから4年間連続黒字達成
平成22年
2号店
今治鉄板焼鳥とこだわりの酒「油屋 黒松 鳴龍の間」
1月22日OPEN
http://r.gnavi.co.jp/a180701/
11月24日母 カネ 永眠
2店舗同時黒字達成
平成23年
3店舗経営に向け物件探し中
3月 東京都心に新築一戸建て購入
3月東日本大震災
6月一戸建てに引っ越し
ねみー
しかも
雪だよ
寒い
とりあえず温泉
俺の懐みたいに
やはり臨場感が出せないと言うことだろう。
メニューPの上の画像だけでもクリックで拡大できればよいのだが
サーバーの都合で
ある程度の要領が限度なのか。。。
細くの部分で
このブログに画像を載せます。
是非 クリックして拡大してください。
そのなかで
1枚でも臨場感
例えばその現場にいるような気分とか
匂いを想像するとか
かぶりつきたいとか
そんな気持ちになったら私の勝ちと言うことで
よろしくお願いします。
ちなみに撮影は全部 わたくし「ゆうちゃん」です。
【近江牛とろホルモン溶岩焼】
脂肪分が通常の3倍ほどアル希少な部位
【柔皮串~やんかわぐし】
口の中でとろ~りトロケル串焼の皮
【イベリコ豚ユッケ】
なぜ豚をユッケで食べれるのか?それを知りたければ高庵にて
【自家製さつま揚げ】
揚げたものを保存してるのではなく オーダーが入ってから揚げるので
美味しさが倍増 高級食材を練りこみ さらに歯ごたえをだすための食材もいれてございます。 真っ黒なさつま揚げは後にも先にも高庵が考案(だじゃれか?)
【黒毛和牛の刺身 果実風味】
食材なのに こーやってみると芸術でしょ 美しい
【自家製 皮付き黒酢角煮】
これは仕込みに時間がかかる なにせ皮付きにこだわったから一からつくるわけです。
【白子の雲丹のせ炙り焼き】
高級食材 とろけるコラボでしょ
さー臨場感あふれるメニューございましたか?
【元祖 イベリコ豚軟骨つくね】
まさに元祖
ハンバーグはあってもつくねは他店にございません。
イベリコ豚という最高級素材を生かすべく
特製ソースをつくるのに時間が思いのほかかかりました。
さらになかに軟骨を入れるのですが 仕込みに異常なほど手間をよういます。
次はイベリコ豚のユッケ
これも他ではビビッてやらない いややれない一品
高庵オリジナルの 馬ユッケは大ヒット商品につき定番にさせていただいて
この新作が 冬季限定にならないように祈ります。
味はお墨付きで
そして日本人に豆腐が嫌いな人はいません。
とてもヘルシーで高蛋白低カロリー 天然のプロテインなわけです。
しかし寒いね~
私は冷え性なので寒いの苦手です。
焼酎のロックもいいのですが
贅沢に天然とらふぐのひれ酒をおすすめします。
つづく。。。。。。。
a180700
最近のコメント